【問】 不動産の鑑定評価に関する次の記述のうち、不動産鑑定評価基準によれば、正しいものはどれか。

1  鑑定評価を行う場合、原則として、原価方式、比較方式及び収益方式の3方式のいずれかの方式を選択して適用すべきとされている。

2  価格形成要因とは、不動産の効用及び相対的希少性並びに不動産に対する有効需要の三者に影響を与える要因をいい、一般的要因、地域要因及び価格要因に分けられる。

3  特定価格とは、文化財等の一般的に市場性を有しない不動産について、その利用現況等を前提とした不動産の経済価値を適正に表示する価格をいう。

4  鑑定評価の各手法の適用にあたり必要とされる取引事例等は、投機的取引であると認められる事例等適正さを欠くものであってはならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】   正解    4

1  誤り。鑑定評価に当たっては、鑑定評価の手法を当該案件に即して適用すべきであり、また、複数の鑑定評価の手法を適用すべきである。

2  誤り。不動産の価格を形成する要因(価格形成要因という)とは、不動産の効用及び相対的希少性並びに不動産に対する有効需要の三者に影響を与える要因をいい、一般的要因、地域要因及び個別的要因に分けられる。

3 誤り。特定価格とは、市場性を有する不動産について、法令等による社会的要請を背景とする評価目的の下で、正常価格の前提となる諸条件を満たさない場合における不動産の経済価値を適正に表示する価格をいう。

4  正しい。鑑定評価の各手法の適用で必要とされる事例(取引事例等)は、投機的取引であると認められる事例等適正さを欠くものであってはならないとされている。