【問】 B所有の土地をAがBの代理人として、Cとの間で売買契約を締結した場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1 Bが死亡した場合であっても、AはBの代理人として、Cとの間で当該売買契約を締結することができる。

2  Aが無権代理人であって、Aの死亡によりBが単独でAを相続した場合には、Bは追認を拒絶できるが、CがAの無権代理につき善意無過失であれば、CはBに対して損害賠償を請求することができる。

3  Aが無権代理人であっても、Bの死亡によりAがDとともにBを共同相続した場合には、Dが追認を拒絶していても、Aの相続分に相当する部分についての売買契約は、相続開始と同時に有効となる。

4  Aが無権代理人である場合、Bの追認により売買契約は有効になるが、その追認はCに対して直接行うことを要し、Aに対して行ったときは、Cがその事実を知ったとしても、当該契約の効力を生じない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】 正解  2

l  誤り。本人Bが死亡するとAの代理権は消滅するから、AはBの代理人として、Cとの間で当該売買契約を締結することができない(民法111条1項1号)。

2  正しい。無権代理人Aが死亡し、本人Bが単独でAを相続した場合には、Bは追認を拒絶できるが、CがAの無権代理につき善意無過失であれば、Cは本人Bに対して損害賠償を請求することができる(117条)。

3  誤り。無権代理人が本人を他の共同相続人と共に共同相続した場合、共同相続人全員が共同して追認しない限り、無権代理行為が有効になるものではない(判例)。

4  誤り。本人が無権代理人に追認した場合でも、相手方Cがそれを知れば、追認の効果を主張することができる。したがって、当該売買契約の効力が生じる(113条2現判例)。