【問】 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1  幅員4m未満の道路は、建築物の敷地と道路との関係において、道路とみなされることはない。

2 第一種低層住居専用地域内においては、高さが10mを超える建築物を建築できる場合はない。

3 建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合は、都市計画において定められた数値以下でありさえすればよい。

4 商業地域内で、かつ、防火地域内にある耐火建築物等については、建蔽率の制限を受けない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【問】   正解    4                                        1 誤り。幅員4m未満の道路については、特定行政庁が指定したものについては建築基準法の道路とみなされる(建基法42条2項)。

2 誤り。第1種・2種低層住居専用地域内において、建築物の高さは10mまたは12mのうち都市計画で定められているものを超えてはならないとされているが、一定の場合当該高さを超えることができる(55条1項)。

3 誤り。道路の幅員が12m未満の場合、道路の幅員による容積率と都市計画で定められた容積率を比べてどちらか厳しい方の容積率の最高限度以下でなければならない。都市計画で定められた容積率まで建築できない場合がある(52条)。

4 正しい。商業地域内で、かつ、防火地域内にある耐火建築物等は建蔽率の制限はない(53条5項1号)。