【問】 不動産登記に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 一棟の建物を区分した建物の登記記録の表題部に所有者として記録された者から所有権を取得した者が死亡した場合、その相続人は、直接自己名義の所有権の保存の登記を申請することはできない。

2 土地の登記記録の表題部に所有者として記録された者から土地を買い受けた者は、その後表題部に所有者として記録された者が死亡した場合には、直接自己名義の所有権の保存の登記を申請することができる。

3 土地の登記記録の表題部に所有者として記録された者が死亡した場合、その共同相続人の1人は、自己の持分についてのみの所有権の保存の登記を申請することはできない。

4 表示の登記のみがなされた建物を買い受けた者は、売主に対して所有権移転の登記手続を命ずる確定判決を得たときは、直接自己名義の保存の登記を申請することができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔問〕 正 解 2

所有権の保存の登記の申請をすることができる者は、以下の者である。

a 表題部所有者又はその相続人その他の一般承継人

b 所有権を有することが確定判決によって確認された者

c 収用により所有権を取得した者

d 表題部所有者から直接所有権を取得した者(区分建物の場合に限る)

1 正しい。区分建物の場合は、表題部所有者から直接所有権を取得した者が所有権の保存の登記を申請することができる(上記d)。

2 誤り。土地の保存の登記の申請は、表題部所有者又はその相続人その他の一般承継人がすることができる(上記a)。

3 正しい。共同相続人の1人は、共同相続人全員のための所有権保存登記をすることができるが、自己の持分(相続分)のみの所有権保存登記を申請することはできない。

4 正しい。所有権を有することが確定判決によって確認された者は、直接自己名義の保存の登記を申請することができる。(上記b)