【問】 物権変動に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば正しいものはどれか。

1 Aが、Bに土地を譲渡して登記を移転した後、詐欺を理由に売買契約を取り消した場合で、Aの取り消し後に、BがCにその土地を譲渡して登記を移転したとき、Aは、登記なしにCに対して土地の所有権を主張できる。

2 DとEが土地を共同相続した場合で、遺産分割前にDがその土地を自己の単独所有であるとしてD単独名義で登記し、Fに譲渡して登記を移転したとき、Eは、登記なしにFに対して自己の相続分を主張できる。

3 GがHに土地を譲渡した場合で、Hに登記を移転する前に、Gが死亡し、Iがその土地の特定遺贈を受け、登記の移転も受けたとき、Hは、登記なしにIに対して土地の所有権を主張できる。

4 Jが、K所有の土地を占有し取得時効期間を経過した場合で、時効の完成後に、Kがその土地をLに譲渡して登記を移転したとき、Jは、登記なしにLに対して当該時効による土地の取得を主張できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答】 正 解 2

1 誤り。Aが詐欺を理由としてAB間の売買契約を取り消した後にBがCにその土地を譲渡した場合、AC間の優劣は、登記の先後による(民法177条)

2 正しい。共同相続人の1人が不動産につき単独相続の登記をなし、これを第三者に譲渡した場合、他の相続人は自己の共有持分につき、登記なくして第三者に対抗することができる(判例)。

3 誤り。Hが登記をしていない以上、特定遺贈を受け、登記の移転も受けたIにHは登記なしに土地の所有権を主張することはできない(177条)。

4 誤り。不動産につき時効完成後に旧所有者から移転登記を第三者が受けた場合、時効取得者は登記なくしてその第三者に対抗することができない(判例)。